品種特徴
生産者紹介:和名川ファーム
生産者の和名川ファームさんは、極力、農薬や化学肥料を使わずにお米を栽培している生産者さんが集ってできた農業法人です。
旧・藤島町はつや姫・はえぬきなどの山形を代表するお米が産まれた場所です。
和名川ファームの生産者さんはつや姫やはえぬきががデビューする前の、試験栽培の段階から携わっている方々なので、各品種の特性や栽培方法をとてもよく熟知されています。
そのためか、和名川ファームのお米は味が美味しいのはもちろんのこと、「売るのがもったいない…」と思えるほど、見た目の綺麗なお米ばかりです。
産地紹介:鶴岡市(旧・藤島町)和名川
旧・藤島町の和名川地区は、450年以上前から田植えの記録が残る、歴史のある農村です。
朝日連峰のブナやクヌギの森に含まれる滋養がタップリしみこんだきれいな水が、生活排水が混じる事も無く、直接田んぼに引水されている地域です。
その水質は「そのまま水道水として使える」ほどに良く、お米・野菜の栽培に理想的な環境です。
お米マイスターから一言
はえぬきは、山形を長年支えてきた名品種で、食味ランクで22年連続で「特A」を獲得したこともある、お米の甘さ・食感に優れる万能品種です。はえぬきはモチモチしすぎない適度な粘りで、毎日食べても食べ疲れしない上に、料理との相性の良さも抜群で、どんな料理ともよく合います。
また、はえぬきは価格も手頃なので、「農薬が控えめで美味しいお米が欲しいけど、家計も考えると高いお米はちょっと…」という方に最適です。