さわのはな

食感・舌触りが独特な
「個性的」 タイプ
お米の甘さ ・・・
4.5/5
お米の粘り ・・・
4/5
料理との相性 ・・・
4/5

希少品種
さわのはなについて、お米マイスターからの一言
さわのはなは、幻のお米とも呼ばれる希少品種です。個人的に、何より特徴を感じるのは、さわのはなの食感です。最近のどのお米とも似ていない「もそっと」した舌触りのある食感が個性的です。ツルッとしているつや姫と食べ比べると、違いが良くわかります。

ご注文頂いてから精米しています
お米は精米した瞬間から食味が落ちていきます。
精米したての鮮度の良いお米を召し上がって頂けるよう、その日のご注文内容に必要な数量のみを精米しています。多めに精米して、白米で取り置くことはしていません。

さわのはなを炊く時の水加減は?
さわのはなは、やや柔らかめの炊きあがりですが、通常の水加減で大丈夫です。
さわのはなは、冷めてくると食感や旨みが増して印象が変わるので、一度わざと冷まして食べてみるのもオススメです。

さわのはなに合う料理:卵かけごはん
「さわのはな」で卵かけごはんにすると、特徴である「もそっと」した食感と卵が良く絡み、とても相性が良いので、美味しい卵が手に入った時はぜひオススメしたいです。さわのはなには卵かけごはんがオススメです。「さわのはな」で卵かけごはんにすると、特徴である「もそっと」した食感と卵が良く絡み、とても相性が良いので、美味しい卵が手に入った時はぜひオススメしたいです。また、表現が難しいのですが、さわのはなの甘さは素朴な感じなので、カレーなどの味の濃い料理と食べると、さわのはなの良さが消えてしまいます。漬物に味噌汁におひたしなど、昔ながらの和食との相性が良いお米だと思います。

尾形米穀店の理念:「食卓に笑顔を」
尾形米穀店では「食卓に笑顔を」という理念を掲げています。美味しいお米を食べると、人は自然と笑顔になりますよね。そして、一緒に食卓を囲む家族や友人との会話が楽しければ、さらに笑顔になります。今、精米しているこのお米を食べる人に「美味しい!」ともらいたい。そして、お米と通じて、笑顔で食卓を囲める家族を1件でも多く増やしたい……そんな気持ちで、毎日お米を精米しています。そして「食卓に笑顔を」増やすために私達がオススメしているのが「お米の食べ比べ」です。