品種特徴
生産者紹介:柿崎康宏さん
生産者の柿崎さんは、大蔵村を「山形で最も美味しいお米がとれる場所の1つ」と言っています。新潟の魚沼地域と似た特徴(豪雪地と河岸段丘の狭い土地)を持つ大蔵村。
「お米の量は取れないけど、その分、美味しい物ができるんだ」とも話してくれました。柿崎さんのつや姫は、大蔵村が属する最上地域の食味コンテストで、最優秀賞を受賞しています。
産地紹介:山形県大蔵村
大蔵村は山形のみならず、世界屈指の豪雪地帯としても知られています。昭和初期の面影が色濃く残る湯治場・肘折温泉では積雪量が3mを超えます。
その豊富な雪から生まれる霊峰・月山と葉山の湧水が、大蔵村の肥沃な土壌に潤いをもたらし、山形県内でも有数の良食味のお米の産地として知られるようになっています。
お米マイスターから一言
雪若丸は、何よりも食感が一番の特徴ですね。お米の粒は当店で扱っている品種の中でも一番の大粒で、食べ応えがあると思います。炊きあがりもしっかり固めに炊き上がるので、固いご飯が好きな人にもオススメです。
雪若丸の甘さと粘りは、つや姫と比べると控えめで、お米の美味しさという点ではつや姫が一枚上手ですが、料理の美味しさを引き出してくれる、料理との相性という点では雪若丸が上だと思っています。
雪若丸に合う料理は何?

カレーライス